今日の我が家はそれぞれに別行動・・・
奥さん+次男 これもこの季節、私のVOXでも恒例の記事であります潮干狩り
長男 テスト期間中にもかかわらず(笑)、友達たちと遊びに
そして私は実母と三河新四国の巡礼へと出かけました。今回は2回目ということで、本格的な巡拝が始まったわけなんですが、今回の巡拝・・・やはり前回と違うのは『同行者』がいることでありました(笑)。もちろん母親ですから気兼ねすることもないんですが、それはそれで様々な出会いとは別に面白いものになりました。
ところで皆さんは、実母とマンツーマンで話をする・・・なんてことはありますか?また話をしたなら、最後に二人っきりで話をしたのはいつ頃だったか記憶にありますか?
私も記憶を呼び起こすと(笑)、実母とマンツーマンで出かける、マンツーマンで話をするというのは、昨年の2月に行った名古屋~宮崎への旅以来になったんですが、わずか一年の間でも様々なことがお互いにあり、車中ではそんな話に花が咲きました。普段は奥さんがいたり、子供たちがいたりと割と話しづらいこともあったりして(笑)、そんな打ち明け話もあったり、愚痴があったりとお互いに歳をとってきて、そんな話をしあう(聞きあう)のも、苦痛な年齢ではなくなってきていて、私も意外に面白かったりしました。まあ十数年前に父が亡くなり、親一人子一人の森の人家ですので、そんな意外と???和やかな旅の一幕もある今回の旅となりました。
今回は前回がお正月だったこともあって、意外にお寺は暇?(やはり神社がメインのお正月ですからね)でお休みだったところもあったんですが、今回は御開帳の期間ということもあり、様々なお寺で知多同様のお寺の方との出会い(会話)も楽しむことができました。特に今回は『親子』で巡礼しているということもあり、そのことをお寺の方に言われると私としては恥ずかしいというか、これも親孝行なのかな?という複雑な気持ちだったりもしました。でも・・・悪い気はしなかったんですけどね(笑)。
さて今回、私の中で印象に残ったこともいくつかご紹介したいと思います。まずは愛知県岡崎市の大樹寺。ここは徳川家所縁のお寺ということで、三河新四国の一つという以外でも有名で、前回の知多四国も併せて初めて外国人観光客の方々も多かったお寺でありました。Twitterでもご紹介したんですがこのお寺、三代将軍:徳川家光が改築した際に本堂~山門~総門を通して岡崎城が見渡せるようにと配置したとのこと。本堂からストレートに岡崎城を眺めることができます。これは現在でも岡崎市が、このライン上に高い建物を建てさせないようにと保護しているとのことで、歴史ある町の取り組みに好感をもったエピソードでありました。
前回の知多四国も今回の三河新四国も由緒あるお寺、名も無きお寺にかかわらず、こうして歴史的な一部、地域の一部として脈々と歴史が受け継がれていっている・・・ということを実感できることは、色々な意味で考えさせられることでもあると思うんです。例えば地球温暖化とか二酸化炭素排出量の削減とか、教授も頑張っている more Trees などのカーボンオフセットなど、後世に引き継ぐ(受け渡す)責任を、今生きている私たちが持っている・・・こんなことを改めて自覚させてくれるということも、歴史的なことを含めた巡礼の旅で再確認させられていると私は感じています。普段の生活では、なかなかそんな自覚は生まれにくいですからね!!!
そうは言っても今回の三河新四国の巡礼、やはり知名度では知多四国にはかなわず巡礼を行っている方が少なく、同じ巡礼者との出会い・・・ということに関しては寂しい旅となっています。それはやはり仕方がないことではあるんですが、それに関してはやはり私たち親子の間でも話題になっております。ぜひ、みなさん知多四国を巡礼された後は三河へもお参りください(笑)。と・・・スポークスマンみたいな私だったりしますが!!!
最後になりましたが、これも私の全く知らなかったエピソードだったんです。今回、巡礼させて頂いた法蔵寺にあの新撰組の近藤勇の首塚があったんです。これにはビックリしました。タテ看を読むと江戸~京都と引き回された近藤勇の亡骸を法蔵寺の住職に供養してもらおうと画策した時に、住職はこの三河のお寺の住職に赴任(というのかな?)した後で、近しい人たちが密かにこの三河に移してきたそうなんです。昭和の30年代にそれを示す資料も確認され、今では銅像も建つしっかりとした碑が建立されていました。新鮮組というと京都~江戸~函館というイメージがあり、愛知(三河)とは無縁の印象を持っていた私だったんですが、これは今回の旅を通じて印象に残るエピソードとなりました。
今回の三河新四国は一か所で二つ・・・という組み合わせが多く、意外にスムーズな巡礼になっています。次回は今までと違った旅???の記事になると思いますので、また楽しみにしていてください!!! 後はTwitterでつぶやいた一言にも、ラーメンの話などが書いてありますので、深夜にUpされるであろう『こぼれ話』もお楽しみに!!!
最近のコメント