おはようござます!!! 今朝も、今日の日曜日も『アクティヴ』ですか?みなさん?
シリーズで書いております『秋の京都界隈探訪』。今朝はその後編として、前回の京都市伏見区界隈(寺田屋周辺)以外に、私が訪れましたいくつかの場所について、今回はご紹介していきたいと思います。
先ずはこの写真なんですが、どこか分かりますか?中央奥に何かマークらしきものが見えると思うんですが・・・・。実はここ、京都競馬場なんです(笑)。伏見区と言えば京都競馬場もある場所!! ここも私にとってはテレビでしか見たことのない場所。今回の伏見区探訪には欠かせない場所ではあったんですが・・・・。
当たり前なんですが、私にとっての競馬場と言えば・・・・中京競馬場、名古屋競馬場、笠松競馬場しか浮かんでこないし、行ったことがないので、先ずはこの広大な、膨大な広さには驚きました(笑)。スタンド・・・・遥か彼方ですもんね~!! それでクルマで周辺をウロウロしていたんですが、どこから入っていいのか分からず、駅前を往復したりもして、どこか入り口はないものかと探したんですが、全く見つからず、ついにはガードマンの方が数人、駅前で整理をされていたので
『名古屋から来たんですが、記念にどこかで写真が撮りたいんですが・・・・』
と訪ねてみると
『今日は開催日ではないから入れません。写真を撮る場所もありません。』
との答え(笑)。まあ、ガードマンの方には当たり前の答え。それで周辺を探して見て裏側の土手へ回って撮ったのがこの一枚だったんです!!! チョット残念な写真ではあったんですが、これも『次は開催日にいらっしゃい!!』というお告げ?だったのかもしれませんが・・・・!!!
そんな京都競馬場、伏見区を後に一路市内へと今度は向かって行きました。道は意外に?スムーズに流れていたんですが、目的地手前ぐらいで大渋滞に巻き込まれてしまったんです。京都市内ですから渋滞も止む無し!! とは思っていたんですが、実は事情が少し違っていたんですよね~。それは・・・・高島屋渋滞(笑)これでした。どうも左側に高島屋の駐車場が立ち並んでいたんですが、そこへ入ろうとするクルマが左車線に列を作り、その列がお客さんなのか?渋滞なのか?が分からない私は、その列に並んでいたようなんです(笑)!!! まあ、これも知らない場所へ行ったいい思い出?なのかもしれませんが。
そして、今回の伏見区寺田屋界隈、京都競馬場に続く目的地はココでした!!!
本 能 寺
以前に京都探訪の計画を立てた時には目的地には入っていなかったんですが、先日の『桶狭間古戦場』を歩いた際に、今度京都に行く時に行ってみよう!!! と急きょ追加した場所でありました。桶狭間が信長の鮮烈なデビューならば、本能寺は道半ばで散っていった信長の最後の場所ですから。
場所は京都市役所の目の前だったんですが、ここも私がイメージしていた場所とは全く違っていて(笑)、何とビルの谷間?にあったんです。通りからは小さな路地というか、入口があるだけで全く分からないんです。それでアーケード街を入るとこの門が見えてくるんです。お寺も四方をビルに囲まれた感じで、意外に京都のお寺というイメージとは違っていました。逆にいえば街のど真ん中(なのかな?)にあるともいえ、街外れの寂しいお寺・・・・という私のイメージとは違っておりました!!!
ただ、写真の様にこの大きな本堂を見ると、歴史の一場面が想像されたりして、教科書やテレビなどで見た(教わった)本能寺の舞台が頭を駆け巡ったりもして、いい時間、楽しい時間、満喫できる時間を、ここでも過ごしました。今は改修工事が行われているようで、写真の様な感じだったんですが、それでもしっとりと雨の降る本能寺もシチュエーションとしてはバッチリ?だったのかもしれません!!!
さて・・・・最後はこんな写真を!!! 結局、京都では美味しいものを食べずに帰った私(事前にこれも調べておかないと!!!)。新名神の土山SAにて『茶そば』を頂きました。以前から通るたびに寄ってみたいな~と思っていたSAでしたので、念願がかなった?そんな感じなんですが、この土山はお茶どころでも有名らしく、お茶をあしらった数々の名産も販売されていました。味・・・・美味しかったですよ!!! 少々、量が少なかったですが(食べ過ぎ注意!!!)。
そんな今回の秋の京都界隈探訪だったんですが、感じたことを最後に少しだけ・・・・
今回の旅は京都(歴史)を巡る旅的な要素が濃かったんですが、前回にも少し書きましたが京都の持つ歴史、重み、そして何より『日本』というものを、思い出させてくれる、懐かしがらせてくれる街だな~という思いが一番強かったように思います。それは歴史的な場所以外でも、街並み、風景、そして時折流れてくる京都弁(笑)からでも感じ取ることができました!!!
またこれは逆なんですが、今までの私の歴史的な旅(と言っていいのかな?)は、例えば知多四国八十八か所だったり、古の競馬場だったりといわば『無名の歴史』を回ったり、感じたりしていたんですが、先日の桶狭間古戦場を含め『歴史的な現場』を実感するという面白さも感じたりしました。教科書やテレビなどで見た(習った)バーチャルな歴史を、その場所に立って実感できる、想像できる面白さというか、空気を感じるというか、その空間を満喫することの重みというか・・・・そんな体験も必要だな~という感じです。信長も龍馬もここにいたんだよな!! そして様々なことが起こったんだよな~ということを、同じ場所で感じるという体験。この気持ちは、その昔『アビーロード』の横断歩道を渡った時の感慨深さに似ているのかもしれません。
そして何より今回の旅、私にとっては寺田屋も本能寺も非日常的な風景だったんですが、京都の方にとっては日常の風景(当たり前ですが!!!)。そんな自分の日常の風景が、訪問者によってどの風景が切り取られるのか?そしてどんなことを思うのか?というようなことも感じてきました。例えば私にとっては桶狭間古戦場も中京競馬場も日常の風景なんですが、それを訪問者はどういう視点で見ているのかな?どこが切り取られるんだろうか?そんなことです。
自分にとっては特別でない日常も、訪問者にとっては非日常・・・・
何でもないことが特別なことに映る一瞬とは?チョット、本文とは関係ないんですが(いつものことですから許します!!!)、探訪記を書く上で、読む上で、結構面白いポイントとというのはココなのかな?ということを、改めて感じた今回の旅だった気もしています。
これで私の第一の『チャレンジの秋』が終了しました。これからは紅葉シーズンを迎え、京都も春同様に行楽シーズンを迎えることだと思います。本来はこのシーズンに行くことが一番いいとは思いましたが、やはり渋滞嫌いですからね(笑)。エアポケットなこの9月にお邪魔したのは正解だと思っています。ゆっくりと色々な物を見ることが、行くことができましたしね!!! ただ、1~2回で京都を理解することは(満喫することは)到底不可能で、またいつか???再度、目的を見つけて行ってみたいな~、感じてみたいな~と思ってはいます。グルメ記事もお酒も飲んでいませんし(笑)!!! そう思うと次回は『ガイド』が必要な気もしますがいかに!!! まあ前回、京都にお邪魔したのが確か2005年頃、今回が2010年ですから次にお邪魔するのは2015年なのかな(笑)!!! えっ?もっと早く行けって!!!
最後は酒豪の友人(笑)おススメの黄桜で買った地ビールです!!! 日本酒が苦手なビール党の私には嬉しい3本セット!!! 一番美味しかったのは真ん中の『蔵のかほり』で鼻に抜ける香りが最高でした!!! 京都から帰宅後、これを飲んでいたので記事を書かなかったの???書けなかったの???
ご想像にお任せします!!!
最近のコメント